お菓子&テイクアウト

【愛知県西尾市:和菓子】カテキン堂:カテキン焼きを食べました

今回は抹茶色のポストが目印で有名な『カテキン堂』に行ってきました。

カテキン堂

名鉄西尾駅近くの鶴ケ崎町は明治時代には官庁街として栄え、西尾郵便局して使われていた建物。
郵便局としての役目を終え、2008年にリノベーションされカテキン堂としてオープンしました。

抹茶色をした丸型ポストが設置してあったり、屋根には『〒』マーク入りの鬼瓦があったりして当時の面影が残っています。

  • 名古屋鉄道西尾駅より徒歩約20分
  • 駐車場:約10台
  • 営業時間:10:00~18:00
  • 定休日:月~木曜日
  • 支払い:現金のみ

名物の『カテキン焼き』を買ってきました。

カテキン焼き:つぶあん & 抹茶こしあん


焼き印のデザインで中身の種類がわかるようになっています。
左側が『つぶあん』、右側が『抹茶こしあん』

生地に抹茶を練り込んだ大判焼きで風味がしっかりしています。

カテキン焼き:つぶあん

つぶあんがたっぷり入っていて食べ応えがあります。
やっぱり抹茶と餡子の相性は抜群ですね。
とても美味しかったです。

カテキン焼き:抹茶こしあん

こちらも抹茶こしあんがたっぷり入っています。
生地同様、風味がしっかりしています。
個人的にこしあんがあまり好きではないため、ここまで抹茶感が強いとクドク感じました。

温かい方が風味が際立つので、買ったらすぐに食べた方が良いです(イートインもできます)。
我が家では買ってきて家で食べましたが、その時はレンジで温めてください。


駐車場には緑のポストをルーフに乗せたトヨタコロナもあり、ノスタルジックな雰囲気満点です。

-お菓子&テイクアウト
-

© 2023 Junction Powered by AFFINGER5