Google

Google Analyticsの内部トラフィックのフィルタ設定

Google Analyticsでアクセス解析をしていると、こんな通知来ませんか?
内部トラフィックをフィルタしてください
これって自分のWebサイトへ自身のアクセスが反映されていますので、除外設定をしてください。
という通知なんです。

妙に自分住んでいる地域のアクセスが多いなと思っていたらそういうことだったんです(知らなかった・・・)。

今回はこの内部トラフィックフィルタの設定を紹介していきます。

Google Analyticsの内部トラフィックフィルタ設定

Google Analyticsにログインします。

【管理】を開きます。

【フィルタ】を開きます。

【フィルタを追加】を選択します。

フィルタを設定していきます。

・フィルタ名:適当に入れてください
・フィルタの種類:定義済み
・フィルタの種類を選択:除外
・参照元がリンク先を選択します:IPアドレスからのトラフィック
・式を選択します:等しい
すると、こんな感じになります。

IPアドレスを除外するようにしたので、IPアドレスを入力するところが出てきます。
ここに、自分のIPアドレスを入力します。

自分のIPアドレスの確認方法

サーバー監視/ネットワーク監視サービスのページにアクセスします。
https://www.cman.jp/network/support/go_access.cgi

表示されたIPアドレスをフィルター設定に入力して【保存】します。

自分のアクセスが除外されているか確認する方法

自身のWebサイトで適当なページを開きます。
Google Analyticsにログインします > リアルタイム > コンテンツ

アクティブユーザーの人数の確認します。
ここで人数がある場合、他の人がWebサイトにアクセスしているので、アクティブなページ&ページタイトルを確認します。
自分が開いているページが表示されていなければ、除外成功です。

私の場合、ここで除外されていませんでした。
その場合、次の対応を行います。

自分のアクセスが除外されていなかった場合

IPアドレスには、IPv6というタイプもあり、Googleアナリティクスで除外設定をしても自分が除外されない場合は、IPv6方式で接続されている可能性が高いです。

そのため、『IPv6 』の確認を行います。

IPv6 の確認方法

あなたの IPv6 接続性をテストしましょう。から確認します。
https://test-ipv6.com/index.html.ja_JP

ここに表示されているIPv6アドレスの前半4つをコピーします。

Google Analyticsの内部トラフィックフィルタ設定

IPv4と同様に内部トラフィックフィルタを設定します。

フィルタの設定はほとんど一緒ですが、ここだけ変更します。
・式を選択します:前方が一致
・IPアドレス:先ほどコピーしたIPv6アドレスの前半4つをペーストします

設定が終わったら【保存】します。

再度、自分のアクセスが除外されているか確認します。


これで、Google Analyticsの内部トラフィックフィルタの設定完了です。

-Google
-

© 2024 Junction Powered by AFFINGER5