docomoを止めてMVNOのみにして1年半経ちました。
結論から言うと、全く問題ないです!
目次
docomoを止めた経緯
私は昔らか携帯電話料金が無駄に高いと感じており、【通話用(docomo SIM)のガラケー】と【データ通信用(Biglobe SIM)のスマートフォン】の2台持ちで固定費を抑えていました。
携帯2台持ちは電話をしながら、もう1台でデータ通信ができるんで案外便利なんです。
しかし、常に2台端末を持ち歩かないといけないのでそれが不便でした。
Zenfone3が販売された2016年後半頃から国内でも技適対応モデルのDual-SIM(DSDS)端末が家電量販店でも購入できる機会が増えてきました。
私もDual-SIM(DSDS)端末のZenFone3を購入して1台持ちで快適に運用していました。
その後、Zenfone5に機種変更をして約2か月後にスノーボードに行ってゲレンデで落としました。
さすがに広大なゲレンデでスマホを落とすと見つけることは出来ないですね・・・かなりショックでした。
このZenFone5、とても良い端末なんですよね。
高い処理能力が必要なアプリを使用しない限り、これで十分ですね。
気に入らない点を挙げるとするならば、少し端末が大きいことぐらいです。
ですが、落としたことを機にiPhone8に変更しました。
理由としては会社のシステムと親和性が高くて仕事でも使いたかったのと、個人的にiPhone8のサイズがベストサイズなこと。
端末が重たいという人もいますが、私はこの重さが好きです。
ということでDual-SIM機からSingle-SIM機に代わるので、音声通話用のdocomoを解約してデータ通信用のBiglobeをデータ通信SIMから音声通話SIMに変更して使用することにしました。
MVNO(Biglobe SIM)のみにしてみて
docomoを解約してBiglobeのみで運用することに不安がありましたが1年半経ちました。
冒頭にも書きましたが、全く問題ないですね!
今は早くdocomoを解約すればよかったと思っています。
奥さんもdocomoを解約してBiglobe一本です。
我が家ではBiglobeで、iPhone8(音声通話SIM)、iPhoneXR(音声通話SIM)、iPad mini4(データSIM)、iPad5(データSIM)の4台を12ギガのデータシェアプラン。
自宅のインターネット回線で光回線を契約しています。
これで、1か月の料金は通話料金を除いて、合計で¥10,000/月程度です。
一般的に安い方だと思います。
では、デメリットはないのかというと・・・みんなが使う時間帯(昼休み、夕方)は通信速度が遅くなります。
理由はMVNOがドコモやauなどの大手携帯会社(大手キャリア)の設備の一部を借りて運用しているからなんです。
負荷のかかる時間帯は自社を優先するということですね。
しかし、全くつながらないわけではないので、デメリットはありますがメリットの方が大きいので私はこれで十分です。
この先、コロナショックに備えて固定費削減にキャリアを解約してMVNOに変更すると効果は大きいですよ。
興味のある人は試してみてください。